弁護士 青山英樹(仙南のアオヤマ法律事務所)について
対応分野 |
---|
|
費用 |
初回無料相談(90分) |
私たちに依頼するメリット |
|
宮城県仙南にある「仙南のアオヤマ法律事務所」の青山英樹は、男性側の離婚にも注力している弁護士です。「孤立」しがちな男性の視点に立ち、あなたの離婚後の人生まで見据えた丁寧なサポートをいたします。
離婚問題では、経済的弱者である女性側に有利となっている側面があり、男性は一人で悩みを抱えがちです。インターネット上でも、女性の立場に立った解説記事が大多数となっているでしょう。
もちろん、離婚問題において女性の権利を守ることも大事ですが、男性だからといって全てを諦める必要はありません。
私、青山英樹は、お話しを丁寧に伺い、依頼者の方に寄り添って「共に考え、共に闘い」、最後までサポートいたします。
また、婚姻してない男女の問題についても対応しておりますので、内縁・事実婚のケースについてもお気軽にご相談ください。
離婚の際に問題となる分野の取り扱い
離婚慰謝料の交渉
「慰謝料」とは、損害賠償の一種であり、離婚などによって被った精神的苦痛に対して支払われるお金のことをいいます。
離婚に関する慰謝料については、離婚をするからといって必ず支払わなければならないわけではありません。例えば、離婚の責任・原因が一方の配偶者にのみあるわけではない(性格・価値観の不一致などの)場合、慰謝料は請求できない可能性があります。
また、仮に払わなければいけない事由があったとしても、法律上、具体的金額を定めた条項はありません(相場自体は存在しますが、最終的な金額は双方の合意によって決まります)。
離婚時に配偶者から慰謝料を請求された場合、その金額が不当に高額である可能性は否めません。そもそも慰謝料を支払う必要がないケースも考えられます。
離婚慰謝料や不倫慰謝料については、慰謝料の実務に精通している弁護士の知識と交渉力を頼っていただければと思います。毅然とした態度で交渉に臨みます。
財産分与
離婚をする際、夫婦間の財産を分けるのが「財産分与」です。
当弁護士は、財産分与にも精通しています。
婚姻後に形成された夫婦の共有財産は、財産分与により2分の1の割合で分けるのが原則です。例え片方が専業主婦(主夫)の場合でも変わりません。
しかし、これはあくまで原則であり、過去の裁判例には必ずしも財産分与を2分の1とはしない例外的な事例もあります。
男性は「慰謝料や養育費を支払わなければならない」というだけでなく、「財産分与でより多くのお金を渡さなければならない」などと考えてしまい、簡単に離婚を切り出すことができないケースも多いです。
財産分与については、対象となる財産の「範囲」「評価」が大きなポイントになりますので、不利な結果にならないよう、専門家である弁護士によるサポートを受けることが重要となります
お子様関連のトラブル(養育費・親権・面会など)
親権者は、母親側がなるケースが圧倒的に多いです。
令和2年司法統計によると、男性側が親権者となる割合は約9%だそうです。「子どもと会えなくなるかもしれない」という恐怖により、男性側はご自身で対等に交渉することが難しいものでしょう。
しかし、可能性がゼロなわけではありません。
仮に親権を得られないにしても、当弁護士は、親子の交流を断絶させない、親子の絆を途切らせない、そして、大切なお子様の心のダメージを最小限にすることを第一に考え、サポートいたします。
また、お子様がいることにより発生する養育費の金額についての交渉もお任せいただけます。
さらに、子どもの連れ去り(子の両親のどちらかが相手の合意なく、子どもを連れて勝手に別居してしまうこと)でお悩みの方も、ぜひご相談ください。
離婚協議・調停・審判・裁判
離婚は、協議によって成立しない場合、調停・審判・裁判と進んでいきます。
当弁護士は、その全てについてトータルでサポートすることが可能です。
離婚事件の調停・裁判などの実務は、経済的弱者であった女性の権利を守るために発展してきた側面があり、やはり女性側に有利になっていると感じられます。
誰も味方がいない状況に疲弊し、不利な条件のまま離婚届を渡してしまうことがないよう、男性の方もお一人で悩まずに弁護士へ相談いただければと思います。
妻によるDV・モラハラ
DVは、身体に対する暴力だけではありません。
罵声を浴びせる、無視する、見くだした態度をとり続ける、行動を支配するなども「DV、モラハラ」に含まれます。
警察庁の統計によれば、配偶者からの暴力事案における被害者が男性である割合は、令和2年については23.6%でした。
「自分は男性側だから」「相談するなど恥ずかしいことだ」などと思う必要はありません。暴力(言葉の暴力)は、相手が男性であろうと女性であろうと絶対的に許されないことです。
あなたの今後の人生のためにも、どうぞご相談ください。
離婚後の生活設計の相談も可能
離婚後は、その後の生活が大きく変わってしまいます。
そのことに不安を抱える方も多いと思いますが、このような場合も早期に弁護士へご相談ください。
離婚届を出す際に不利な条件を飲んでしまった場合、それを後で覆すのは難しいです。
たとえ不利な状況であったとしても、弁護士が丁寧にヒヤリングした上で、あなたにとっての最善の解決策を見つけ出します。
幸せになるための離婚、新たな人生の第一歩、「次の一歩」のサポートをお任せください。
ご相談について
初回相談は90分無料となっております。法テラス利用・オンライン相談・土日祝のご相談も可能です。
仙台での相談も可能(弁護士会館や貸し会議室等を利用してプライバシーを確保)です。
また、弁護士費用については、明瞭で安心できる費用体系となっております。
詳しくはこちらをご参照ください。
男性側の離婚問題は相談しにくいからこそ、初回相談や費用の敷居を低く設定し、後悔がないよう弁護士に依頼できる環境を整えております。
法律問題の事案は、世界に一つとして同じものはありません。しかし、離婚問題で悩みを抱えている男性の方は、あなたが思うより多くいらっしゃいます。
当弁護士は、あなたの事案にぴったりの解決方法を模索し、あなたの立場・権利を守る主張を行います。どうぞ安心してご相談ください。
弁護士 | 青山 英樹 (あおやま ひでき) 仙台弁護士会 No.49516 |
---|---|
住所 | 〒989-1224 宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬丑越11-1 郡山ビル102 |
対応エリア | 宮城県、山形県、福島県 |
アクセス | 国道4号沿いで、大河原から白石方面に向かい、オートバックスさんの隣です。 |
事務所URL | https://rikon.aoyama-lawyer.com |
受付時間 |
平日 10:00~20:00 日曜 13:00~17:00 |
---|---|
定休日 | 土曜・祝日 |
対応エリア | 宮城県、山形県、福島県 |
事前にご予約いただければ、営業時間外・定休日でも対応可能な場合があります。詳しくはお電話の際にご確認ください。