産後の義両親|遠方ならいつ会わせる?家に来るけど会いたくない!

  • 産後の義両親の訪問を考えるだけでストレスすぎる!!

そろそろ出産の時期が近づいてきた人、また、産後直後の方は、義両親とどういう形で赤ちゃんをあわせようか、里帰り中でいいのかストレスを漢字悩む人が多いようです。

産後という、今までとは違う状況に置かれる母親が、気を使うであろう義両親との面会をどうするかと考えるのは当然と言えるでしょう。

今回は、産後の義両親に子供をいつ会わせるのか、家に来るけど会いたくないなと感じている人の理由、遠方の場合は、里帰り中でいいのか実家訪問したくないならどうするのかなどストレスについてを解説します。

さらに、産後クライシスが重なる際の心理的負担についても念頭においておきましょう。

関連記事
産後クライシスになりやすい人とその乗り越え方・夫婦仲最悪はいつまで?
今回は産後クライシスやガルガル期になりやすい人、妻の特徴、症状チェック、産後クライシスによる離婚などを解説します。[続きを読む]

産後の義両親にいつ会わせるべきかのストレス

近いなら家に来るのは「早い方が良い」

いつ会わせるか悩んでいる方も多いでしょうが、産後、家に来るのは1~2週間など、基本的には早めに紹介し設定し実家訪問日を設定する方が、義両親も喜ぶことが多いです。特に実家と自宅が近いならなおさらです。

ただ、後述する様々な理由があって、赤ちゃんが首が座ってからに会わせようかとか考えるケースがありますが、この場合、義両親の中には「遅い」ととらえるひともいて、心配する人もいます。

特に、義両親が「孫の成長を見逃したくない」と感じることがあるかもしれません。

遠方の場合「里帰り中」に会わせる

家に来る義両親が遠方に住まわれている場合でいつ会わせるか悩んでいる方は、盆や正月など里帰り中にあわせるというのも1つの手です。

実家に訪問されるよりは、ストレスを感じず良いという人もいます。

盆や正月は家族が集まる特別な時期であり、その雰囲気やイベントが孫との出会いをより特別なものにすることができます。

ただ、里帰り中も良いのですが孫をみたいという気持ちの場合、最初の数か月や数週間が、子供の成長において重要な時期であることを考慮する必要があります。したがって、最適なタイミングを家族全体で相談し、検討することが大切です。

関連記事
息子の嫁が正月来てくれない!連絡くれない!無視しまくり!嫁の心理とは
息子の嫁に無視される姑だったり、そもそも帰省のために家に来ない、正月に会ってくれない、またラインや連絡を無視したり、…[続きを読む]

義両親を会わせないデメリット

会わせない場合のデメリットは、のちのちまで義両親によっては、嫌味を言われてしまうケースもあるので、よほど険悪な仲でない限りは会わせたほうが良いでしょう。

例えば、会わせるタイミングを逃したことで、義両親から不満を持たれ、その結果、不快な発言をされることがあるかもしれません。これは特に、関係が比較的良好である場合においても起こり得る問題です。

義両親によっては、会わせないこと自体を「失礼だ!!」と捉える場合もあり、小さな行き違いが将来的に大きな溝を生む原因になり得ます。

義両親を会わせるデメリット

一方で、会わせるデメリットとしては、一度義両親が自宅を訪れると、その後の頻繁な訪問を招く可能性があります。

初めての訪問が「いつでも歓迎」というサインと受け取られてしまい、予期せぬ頻度での訪問に繋がることも。自宅はプライベートな空間であり、義両親が気軽に出入りすることで、家庭内のプライバシーや独自の生活リズムが乱される恐れがあります。

そのため、適切な距離感を保つための対策や、明確な訪問ルールの設定が必要になることがあります。

このように、赤ちゃんを義両親に会わせるかどうかは、単純な問題ではありません。

義両親に産後すぐ会わせたくない・実家訪問したくない理由とは

産後の義両親といつ会わせるかと対面を計画していても、産後直後には会わせたくない、実家訪問したくないと感じる理由が存在します。

産後に体が疲弊しているから

産後、体力的に疲れているし、育児による疲労もあるため、気を使う余裕がありません。

赤ちゃんの世話に追われ、家の中も片付いていない状況で、自分の身の回りの整理もできていません。そのため、義両親との会うことを避ける人もいます。

育児は未経験で、夜も睡眠不足で、余計なストレスを避けるために、義両親に気を遣うことができないというのは理解できることです。

特に、部屋が散らかっているわねと、言ってくる義両親もいるのでしんどいものです。

孫フィーバー感がしんどい

義両親の関心や干渉がちょっとしんどいときがあります。

例えば、赤ちゃんの名前を決めるときに、義両親が色々意見を言いすぎると、プレッシャーを感じちゃうこともあります。また、里帰り出産の計画や性別に関する質問が過度になると、ストレスがたまることもあります。

さらに、義両親が妊娠中や出産後に過度に干渉すると、自分たちのやり方や自信を失うママもいます。自分たちの家庭のルールや境界を守ることが大切です。

関連記事
義両親 孫フィーバー
めんどくさい義両親の孫フィーバー|会わせたくない姑の対処法とは?
義両親から孫に対する過干渉や口出しに嫌気が差す妻も多くいらっしゃるのではないでしょうか。このような「孫フィーバー」は…[続きを読む]

産後の義実家に対する対策はないの?

旦那を説得する・体調を崩してることを伝える

一番基本的な戦略として、旦那の口から断ってもらうことが大切です。

内容をしっかり伝えてもらうようにしましょう。

「嫁がしんどいって言ってて」という言い方ではなく、「旦那から見てもまだ妻がしんどそうで、ゆっくり休ませてあげたい」という印象で伝えるべきです。

「ごめん、今回はお断りさせてくれないか。最近、妻が本当に疲れているんだ。彼女にはゆっくり休んでほしいし、自分も忙しくて家事が手に回らないことが多い」

妻に十分な休息が必要だということを伝えつつ、適切なタイミングを見計らって会わせるのが一番でしょう。

また来てもらえる際には、こちらから都合を合わせて連絡させてもらいたいと思っていることを伝えましょう。

感謝の心を伝える・代替案を伝える

義理の両親への感謝の気持ちを忘れずに、「ありがとうございます」と感謝を伝える。また、「もう少しだけお待ちいただけますか」というストレートなお願いも大切です。

また、会えない間、赤ちゃんの写真を送ったり、ビデオ通話やアプリを通じた写真の共有を提案することで、関係を維持しつつ、現状の要求を回避する方法を提案します。

これらの戦略を組み合わせることで、旦那さんは義理の両親に対して現状を伝えつつ、良好な関係を維持することができるでしょう。

まとめ

今回は、産後の義両親に子供をいつ会わせるのか、家に来るけど会いたくないなと感じている人の理由などを解説しました。

義母が遠方に住んでいる場合や、近い場合で違いがあったり、里帰り中でいいのか実家訪問したくないならどうするのかなどを考えることはストレスに繋がりやすいです。

旦那さんと適正なコミュニケーションをとり、精神的な健康を保ちながら進めていくことが大切です。

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
ベリーベスト法律事務所
【港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚前・離婚後問わずどのような段階であってもお気軽にご相談ください。有利な条件での離婚をサポートし、離婚後のトラブル防止まで未然に考えて解決いたします。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7921
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00
執筆・監修
服部 貞昭
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了
この執筆・監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!