不倫する男性心理|なぜ不倫をするのか理由を徹底解説!

「不倫(ふりん)」を疑っている、もしくは不倫をされた女性の中には、夫に怒り悲しみなどといった感情が溢れている方も多いでしょう。
それと同時に、
- 「ふりんするおとこが嫌!妻も子供もいるのに不倫する心理は?」
- 「不倫する理由って何?なぜ男性は不倫をするのか?」
といったように、不倫をしてしまう男性の心理が気になるという方もいるのではないでしょうか。
そこで、どうして男性が不倫をしてしまうのか、今回は男性がする不倫の心理や、不倫の始まりやきっかけ、なぜ不倫をするのかの理由、不倫をしたときに無意識にとってしまう行動などお話ししていきます。
目次
不倫の理由|なぜ不倫をするのか
なぜ男性は不倫するのでしょうか。不倫をされたことがある女性であれば、一度は頭をよぎったことがあるのではないでしょうか。子供もいるのに、家庭があるのになど、憤りと共にどうして?と疑問も浮かびますよね。
いけないとわかっているはずなのに、不倫をしてしまう男性の心理として、次の4つが代表的にあげられます。
- 家庭に不満がある
- 不倫が悪いと思っていない
- ストレスから開放されたい
- 背徳感を楽しんでいる
それぞれの男性の心理について、お話していきましょう。
①家庭に不満があるケース
夫婦喧嘩が多い
結婚してから月日が経つにつれて、一緒に生活をすることが当たり前になります。
その際に、ケンカが増えるといった夫婦も多いため「家に帰りたくない」などと不満を持ち不倫する男性がいます。
子供中心の生活
子供を育てる上で仕方のないことでもありますが、男性は家庭における自分の存在価値を感じられないなど寂しさが募り、不倫をしてしまうこともあるのです。
特に子供がいると、妻は子供中心の生活になってしまう傾向にあります。
妻が実家に帰りすぎる
他にも、実家を頼りすぎる妻に疎外感を感じるケースがあります。
そういった家庭での不満を埋めるために、不倫をしてしまうといった男性も少なくありません。
家庭に不満がある男性心理
家庭に不満があって不倫をしてしまう男性の心理としては、
- もっと自分を見て(かまって)ほしい
- 自分を認めてほしい
- 寂しい
といった飢餓感や自己承認欲求が働くのです。
②不倫自体を悪いと思っていない
そもそも、“不倫は悪”という価値観を持っていない男性もいます。
そのため、不倫をしたからといってそもそも離婚を考えているわけではなく、罪悪感があまりないといった方も多いのです。
そして男性の中には、年齢をかさねても女性に好意を持たれたい、家庭に縛られず自由に行動したいなどといった欲求を突き通すため、不倫をするといった方もいます。
こういった男性が不倫をする心理としては、
- 性的欲求を満たしたい
- 女性にモテたい
- 異性から得られる高揚感を味わいたい
などといった、欲求的感情が強い傾向にあります。
③不倫は癒し?職場などでのストレスから開放されたい
職場や家庭で問題を抱えているとストレスがたまり、発散のために不倫をしてしまうケースもあります。
家庭や職場では求めることができない“癒し”を、不倫相手に求めてしまうのです。
このような男性が不倫をする場合、
- 家庭や仕事から逃げたい
- 気軽に話ができる不倫相手に癒やしてもらいたい
といったように、現実逃避の心理や癒やしを求める気持ちが強く働いているのです。
特に、性的な欲求が強い男性の場合、妻だけではストレスの発散ができず他の女性で満たそうとするケースも少なくありません。
④普段味わえない背徳感を楽しみたい
背徳感を楽しみたいがために不倫をする人もいます。
このタイプの男性は、不倫自体は悪いことだと認識しているからこそ、隠れて行う背徳感を楽しむため、外部からは最も不倫の理由を理解しづらいかもしれません。
また、単に背徳感を楽しむだけではなく、家庭の不満や職場のストレス等と複合的になっている人もいます。
普段では得られないものを求めて、ちょっとしたタイミングで不倫をしてしまうのです。
- 「家庭や職場での足りないものを埋めるために不倫をしてしまった」
- 「女性に好意を持たれて高揚してしまった」
罪悪感は?男性が不倫しているときに考えていること
夫が不倫しているとき、妻たちはしばしば「家族に対する罪悪感はないの?」と尋ねます。
しかし、実際には、不倫をしている男性がその時点で罪悪感を持っていることは少ないでしょう。
ほとんどの場合、不倫は家庭や職場では得られない欲求を満たすために行われるものであり、本能に従って行動することが多いためです。
男性が罪悪感を感じる瞬間としては、
- 不倫を終えた後や家族が待つ自宅に戻った時など、自分が「夫」であることを意識したとき
が挙げられます。しかし、不倫中に罪悪感を持つ男性は稀であると言えます。
旦那の浮気に気づいたきっかけ|帰宅後の様子をチェック
では、裏切りという罪悪感を持った男性は、家庭でどのような行動に出やすいのでしょうか。帰宅後の様子をチェックすればよいのでしょうか。
人それぞれ行動は違いますが、代表的な例として次の3つがあります。
- 妻や家族のご機嫌とり
- 残業や休日出勤が多くなる
- 家族の予定を聞きたがる
詳しくご紹介しましょう。
罪悪感から妻のご機嫌を取るようになる!
まず、罪悪感から妻や家族の機嫌を取ろうとする男性がいます。
不倫をしている男性は、妻や家族にバレないように、敏感になります。
急にお土産を買ってくるようになったり、妻の体調を気遣ったり、妻の機嫌を損ねるようなことを言わないようにしたりすることがあります。
こうした行動は、不倫がバレてしまうのではないかと不安に感じる男性によく見られます。もちろん、普段からこうした行動をする男性もいますが、いつもと異なる場合には注意が必要です。
残業や休日出勤が多くなる
次に、不倫相手に時間を作るため、残業や休日出勤が多くなる男性がいます。
しかし、いつもより帰宅時間が遅くなったりすると、妻に怪しまれる可能性があります。
そのため、残業や休日出勤は、体裁を保つための言い訳になるのです。
通常、定時で帰宅していた男性が、急に残業や休日出勤が多くなる場合には、注意が必要です。中には、飲み会が増える男性もいます。
家族の予定を把握したがる
最後に、家族の予定を詳しく把握したがる男性がいます。
これは、家族のスケジュールをチェックし、そのスキマ時間を不倫相手と過ごすためです。
不倫を楽しんでいる男性は、できるだけ相手と時間を過ごしたいと考えています。
そのため、家族の予定を把握してチャンスを狙うのです。
特に、急に予定を細かく把握しようとしている場合は、疑うようにしましょう。
まとめ
ここまで不倫をする男性の心理や、なぜ不倫をするのか、不倫をしている男性のよくある行動などをお話ししてきました。
不倫をする男性の心理や行動をまとめると、主に次の4つのようなものが考えられます。
- 「頼られたい」「必要とされたい」などといった強い飢餓感を持っている
- 不倫の背徳感や、他の女性から得られる癒し、高揚感を求める
- 不倫中は本能的に働き、その瞬間のことしか考えてないケースがほとんど
- 不倫をしている男性は、妻の機嫌に敏感になるなどいつもと違う行動をとる
不倫は、夫婦関係だけではなく家族関係をも脅かす裏切り行為です。
そのため、夫が何を考えて、何が原因で不倫をしてしまったのか、妻としては見過ごすことはできませんよね。
この記事を読むことで、不倫をする男性の心理に近づき、少しでも心の重りを軽減することができるよう願っています。