お金にうるさいケチな旦那|その特徴と心理とは

ケチな旦那

ケチな旦那、お金にうるさい夫がいると、些細なことにもお金が使えず困ってしまいストレスを感じる奥様もいらっしゃることでしょう。クレジットカードの明細をみて、何につかったか?再三確認されると精神的に滅入ってしまいます。

特に、子どもへの出費も制限されてしまうと、十分な教育を受けさせることができない、習い事も制限される、貧しい思いをさせて申し訳なくなってしまいます。

そこで今回は、結婚したことを後悔するほどお金にうるさいケチな旦那の特徴や心理、節約・モラハラ的な気質、生活費を自由に使えるようにする対処法などを解説していきます。

結婚を後悔!お金にうるさいケチな旦那のよくある特徴・心理

まず初めに、お金にうるさいケチな旦那によくある特徴・心理について確認してみましょう。

①妻にお金をかけない!些細なことでも口を出してくる

  • 服を買おうとすると、まだ着れるからとヨレヨレの服を着続けさせる
  • 美容院・ネイルなどにうるさい、妻にお金をかけない
  • 電車や飛行機を使おうとするとバス移動を強制させる
  • 新品で買おうとすると、メルカリ・フリマアプリなどで買えと言ってくる

上記のように、お金にうるさいケチな旦那は少しでも出費を抑えようと、お金をかけようとする妻に対してことあるごとに口を出してきます

そのため、新しい服が買いにくかったり、子どもの好きなおもちゃも買ってあげられないということがあります。

また、お金の管理に厳しく、ちょっとした出費でも理由をしつこく聞いてくる夫もいます。

実際に、「甘いものの1つも買わせてくれない、妻にお金をかけない」「シャワーの時間に文句を言われた」という女性もいるようです。

②節約にうるさく価格以外の要素を無視する

お金にうるさいケチな旦那は、価格以外の要素を無視する特徴があります。

手間や時間がかかっても金額が安いことを優先するため、Amazonや楽天などで使いにくくて一番安い家電を買うはめになったり、外食ではワンコインのメニューしか頼まなかったりします。

さらに、プレゼントなども余計な出費と考えてしまうことから、節約として記念日やお祝いの日でも妻と子どもに何も買ってくれないということが当たり前です。

③家族の気持ちを汲み取れない

お金を優先するあまりに、家族の気持ちをまったく汲み取れない特徴を持つ夫もいます。

妻や子どもがいくら声をあげても、その気持ちを受け止めることはもちろん、相手がどのように感じるかを想像することができません。

休日に遊びに行くことも、子どもがやりたがっている習い事のお金を出してくれることも、必要性を感じなければ対処してくれることはありません。

電気をこまめに消される、エアコンを消される、シャワーやお風呂、ガス代、すべてに干渉され、家族が家でくつろげません。

想像する力がない上に節約が第一であるため、家族の気持ちを省みずに独善的な行動をとってしまうのです。

④生活費の使い道の決定権は妻にはないと思っている

家族の生活費は、基本的に夫が仕事をして貰ってきた給料から出されます。

仕事も楽なことばかりではありません。
そのため、夫のなかには自分が汗水垂らして稼いだお金を無駄に使ってほしくないという気持ちが強い人もいます。

その結果、自分以外が無駄遣いをしていないか気になってしまい、お金の使い道に口うるさくなってしまい、そのことで妻は結婚したことを後悔してしまうのです。

他にも、育ってきた家庭環境やお金関係のトラウマからお金を消費することに抵抗を感じてしまい、出費を我慢して貯金するという人もいるようです。

⑤プライドが高くて本音を言えない

ケチな旦那、お金にうるさい旦那の中には、収入が少なくてどうしても節約しなければならないというケースもあります。

ただ、プライドなどを理由に「お金がないから贅沢はしないでくれ」と正直には言いにくく、結局旦那がケチだという印象だけがついて終わってしまうこともしばしばです。

節約しないと生活できないのであれば多少仕方がない部分もありますが、大切なことはきちんと夫婦間で話し合ってもらいたいものですよね。

⑥モラハラ|妻との生活のあらゆる面をコントロール下に置きたい

経済的DV」、またモラハラなどと呼ばれているように、お金を使って妻を支配したいがためにケチになっている可能性もあります。

この場合、お金に何かしらの執着があるわけではなく、「俺が稼いでやっているんだ」「家庭で一番偉いのは夫だ」という価値観によってモラハラのようにお金に口出ししてくることが多いです。

また、こういった言動をしてしまう裏側にはモラハラ的な気質の場合もありますし、会社でのストレスや自己肯定力の低さなどが影響していることもあります。

お金への口出しを少なくするには?|ケチな旦那への対策

先述したように、ケチな旦那がお金にうるさいことには様々な理由があります。

「本当にお金がない」といった理由はともかく、経済的DVやお金への執着から妻や子どもにも節約を強要されてしまっては、精神的に疲れてしまうことも多いでしょう。

最後に、ケチな夫への対処法をご紹介します。

共通の目標を設定する

夫婦で共通の目標を設定し、お金の使い方について話し合いましょう。将来の計画や夢を共有することで、お金の使い道に対する意識が高まり、互いの理解が深まることがあります。

旦那と真面目に話し合う

まずは、ケチな旦那と話し合ってお金の使い方を決めましょう

  • 子どもの教育費はどうするか
  • 月ごとに自由に使っていい金額を決める
  • 誕生日だけは欲しいものを買っていいようにする
  • 毎月給料日に家計簿を報告する

など、自分が譲れないものや旦那の意見を取り入れながらルールを作ってみてください。

もし夫側の主張が細かいのであれば、妻と子どもの小遣いだけ決めて家計の管理は夫に全部任せてしまうのも1つの手です。

ただ、感情的になって今までの不満をぶつけながら話し合っては、お互いに納得できる結果にはなりません。

冷静に、互いの意見を尊重しながらお金を使えるような仕組みを作りましょう。

自分で稼ぐ手段を持つ

専業主婦の場合は生活費を夫に稼いでもらっているため、「お金をもう少し自由に使わせてくれ」と言いにくいこともありますよね。

言い出しにくい時や、話し合っても夫に納得してもらえなそうな時は、自分で稼いでしまうのもいいかもしれません。

自分で稼いだお金なら気楽に使いやすいですし、旦那も強くは口を出せないでしょう。

働くことを許してくれない場合には、旦那の稼いだお金を無駄にしたくないことや、家事や育児に支障がでない程度にする旨を伝えてみてください。

信頼できる人などに相談することでストレスを和らげる

なかなかお金の使い道について納得する結果が得られないときには、家族や友人に相談しましょう。

話していく中で新しい解決方法が思い浮かぶこともあるかもしれませんし、ストレス解消にもなります。

ただ、経済的DVの場合には、行政の相談窓口などを利用した方がスムーズにいく可能性もあります。
内輪で解決しきれないと思ったら、公的機関を利用することも検討してください。

疲れたら受け入れる・諦める

お金に対する価値観や使い方は、人それぞれです。

家庭環境などによっても大きく変わってきます。

そのため、それほど大きな悩みの種ではない場合やあまりに旦那に疲れてしまった場合は、相手の主張を受けいれて諦めることも大切です。

また、節約した分貯金できていることになるため、「将来に向けて貯金しているんだ」「老後は楽になるから今頑張ろう」とポジティブに捉えることもできます。

上手く気持ちを切り替えて、吹っ切ってしまいましょう。

貯蓄を重視する

将来のために貯蓄を積極的に行うことで、お金への不安を軽減することができます。

貯蓄目標を立て、定期的に貯金する習慣を身につけるよう努めましょう。

まとめ

以上が、お金にうるさい、ケチな旦那の特徴・心理、受けるストレス、モラハラや対処法でした。

お金にうるさいケチな旦那と一緒にいるとどうなる?冷める?

夫婦生活において、金銭面でのトラブルは深刻な問題となりがちです。夫が十分な収入を得られず、妻の欲しいものが買えないような状況が続けば、妻側に精神的ストレスが蓄積していきます。

金銭的に窮屈な生活は、妻にとって愛情を失う、簡単に言うと、冷めるという大きな要因にもなり得ます。欲しいものが手に入らず、我慢を強いられ続ければ、夫への不満が高まり、ついには離婚に至るケースさえあるのが実情です。

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
【東京都・中央区】
ネクスパート法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 分割払い可
男性・女性どちらの問題であっても、解決実績が豊富な弁護士が寄り添いながら解決いたします。男性・女性弁護士の選択が可能ですので、どなたでも安心してご相談・ご依頼ください。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7937
[電話受付]毎日 9:00~21:00
執筆・監修
服部 貞昭
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了
この執筆・監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!