離婚を決めた理由・原因ランキング!離婚したいと思う時の1位は?【2023年版】

離婚を決めた原因・理由ランキング上位や、離婚したいと思う時の1位を知りたい人も多いでしょう。

ランキングを知ることで、夫婦問題に関連して、辛い孤独感や急な不安感に襲われている人が、自分だけがそういったことで悩んでいるわけではないのだと感じ、精神的な辛さが和らぐ可能性もあります。

今回は、統計データ(令和3年司法統計)を確認しながら、一体多くの夫婦はどのようなことで離婚を決めたのか、離婚したいと思う時の1位や、離婚の理由・原因ランキングを確認してみたいと思います。

①妻が夫が離婚したいと思う時の1位は|性格の不一致

離婚理由として多いのが、妻が夫が、それぞれ相手と離婚したいと思う時の1位は「性格の不一致」です。

これは近年はもちろん、昔から変わらず堂々の1位であり、もはや常識とも言えるでしょう。

性格の不一致とは、簡単に言うと価値観や生活習慣、行動基準などのズレがお互いに許せなくなったことです。

例えば、子供がいるのに離婚を決めた、離婚したいと思ってしまった人などがいるかと思います。

このようなときに多い不一致は、夫側は子供の教育に対して、口出しなどせずに自由に育てたいという思いがあり、一方妻側は、エリートに育てたくて良い学校に通わせたいなどがあります。

また生活習慣として、靴下や服などを散らかしっぱなしでも平気な性格だとかそういった内容が多いです。

ただ、それは出発地点にすぎず、様々な原因・理由が積もって、離婚に至るケースが多いようです。

なお、性格の不一致が原因で離婚を決めた場合・離婚したいと思った場合に「慰謝料が請求できない」ことが多いのは注意が必要です。

関連記事
性格の不一致を理由に離婚できる?慰謝料相場は?一方的に別れられる?
「性格の不一致を理由に離婚できるの?」「性格の不一致が原因の離婚をした場合、慰謝料や養育費、親権はどうなるの?相場は…[続きを読む]

②離婚原因ランキング|精神的虐待(モラハラ)

特に離婚を決めた内容として近年増えているのが、精神的虐待、つまりモラルハラスメントによる離婚原因です。

昔から精神的虐待自体はありましたが、モラルハラスメントという言葉が定着し始めたのは90年代後半からです。

そのため、自分が受けていることが虐待だと認識できていなかったのが、最近は認識されている点が大きいでしょう。「私が間違っている」「理由は私が悪いからだ」と思って我慢してしまう女性も多いです。

モラハラは、倫理や道徳に反する精神的な暴力や、言葉や態度による嫌がらせです。

モラハラを原因とする離婚を決めた・離婚したいと思ったという夫婦は、証拠を確保することが非常に重要です。

関連記事
moraharatyekku
これってモラハラ?モラハラの特徴と10個の診断チェックポイント
近年離婚事由としてよくあげられる「モラハラ」。 一体どんな行為がモラハラなのか、自分はモラハラ被害者なのかがわからな…[続きを読む]

関連記事
モラハラに強い東京の離婚弁護士8選を紹介【2023年最新版】
東京でモラハラの離婚問題に対応している弁護士事務所をお探しの方もいるかと思います。配偶者からの暴言や無視など、精神的…[続きを読む]

③離婚原因ランキング|生活費を渡さない(悪意の遺棄)

離婚原因ランキング3位は、生活費を渡さないです。

これは女性側が被害を受けやすい原因と言えるでしょう。

生活費を渡さない問題は、要するに「悪意の遺棄」とも捉えられます。

悪意の遺棄は離婚を決めたとき・離婚したいと思ったときだけではなく、別居などでも問題になりがちなので、念頭においておきましょう。

関連記事
勝手に別居は不利?
勝手に別居は離婚に不利?同居義務違反と悪意の遺棄を解説
「勝手に別居すると離婚時に不利になる」とよく耳にする方もいるでしょう。これは法律的に同居義務違反や悪意の遺棄に該当し…[続きを読む]

④離婚原因ランキング|暴力(DV)

離婚原因ランキング4位は、暴力行為つまりDVです。

特に、自己評価が低かったり、すぐに謝ってしまったり、相手の思った通りに行動してしまう女性などはDVされやすい女性と言えるでしょう。

DVは犯罪にもなる重大な人権侵害です。一度まきこまれると、自分で解決が難しい問題といえるので、DVに関する専門家に相談をすべきです。

DVを原因とする離婚を決めた・離婚したいと思ったとお考えの方は弁護士にも相談すべきでしょう。

関連記事
旦那や彼氏からのDV|DVされやすい女性の特徴・心理とは?
DVを受けやすい女性は同じような特徴を持つことも多いです。そこで今回は、DVを受けた女性、DVされやすい女性の心理や…[続きを読む]

⑤離婚原因ランキング|異性関係(不倫・不貞行為)

離婚原因ランキング5位は、異性関係つまり不倫・不貞行為です。

不倫・不貞行為のニュースが報じられると、ネット上でも一斉非難が浴びせられたりしますが、夫婦間にとって最低の裏切りなので、離婚に発展しやすいと言えます。

不倫・不貞行為の場合は、浮気相手も原因であり、また当事者のため、複雑化しやすいです。

特に離婚理由ランキングの中でもっとも「慰謝料」の問題で大きく揉めるケースが多いでしょう。

関連記事
浮気・不倫の慰謝料相場・計算|500万~1000万円はあり得るの?
旦那や妻の不倫・浮気の金額相場はいくらか、計算方法はどうすれば良いのか、500万~1000万円という高額慰謝料はあり…[続きを読む]

関連記事
不倫・浮気相手から慰謝料を取る方法|自分で弁護士なしで請求は可能か
旦那や妻の不倫・浮気相手から慰謝料を取る方法、請求する方法、弁護士なしで自分でどこまで請求できるかなどを解説致します…[続きを読む]

⑥離婚原因ランキング|お金の浪費

離婚原因ランキング6位は、お金の浪費です。

女性は買い物依存症になることが多かったり、リボ払いなどで自己破産してしまうケースもあります。男性は男性でギャンブルや趣味の品に浪費をしてしまうケースが多いです。

金銭感覚は身近なものですが、なかなかお互いの溝を埋めるのが難しい問題と言えるでしょう。

特に借金を多額に抱えてしまっていることが原因の離婚を決めた場合、法律の専門家に相談をしてみましょう。

関連記事
dannna rouhi
旦那の浪費・金銭感覚に疲れた!喧嘩せずお金の話をするには?
旦那・夫の浪費のせいで毎日家計のやり繰りが大変…そう悩んでいる方はいらっしゃいませんか? この記事では、旦那・夫の浪…[続きを読む]

よくある質問

離婚原因のランキングはどうなっているの?

①性格の不一致
②精神的虐待(モラハラ)
③生活費を渡さない(悪意の遺棄)
④暴力(DV)
⑤異性関係(不倫・不貞行為)
⑥お金の浪費

の順番で、離婚の原因となることが多いです。

離婚したいときにどうすればよい?

法律的な分野、特に財産分与などに関しては、弁護士の意見を参考にしながら、決めていく必要があります。離婚したいと考えたら、まず、弁護士に相談しましょう。

離婚原因ランキングまとめ

今回は離婚を決めた理由・原因ランキングを紹介しました。妻が夫が離婚したいと思う時の1位は性格の不一致でしたが、それでも全体の2割もいかないので、基本的には家庭ごとに原因はバラバラであると考えるほうが良いでしょう。

モラハラ、不倫、DV、お金の問題を原因とすることでお悩みの方は、離婚に強い弁護士に相談をしてみましょう。

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
ネクスパート法律事務所1さいとうゆか
【東京都・中央区】
ネクスパート法律事務所
  • 初回相談無料
  • 分割払い可
  • 迅速対応
男性・女性どちらの問題であっても、解決実績が豊富な弁護士が寄り添いながら解決いたします。男性・女性弁護士の選択が可能ですので、どなたでも安心してご相談・ご依頼ください。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7937
[電話受付]毎日 9:00~21:00
監修
離婚弁護士相談Cafe編集部
弁護士ライター、起業経験のあるFP(ファイナンシャル・プランナー)、行政書士資格者を中心メンバーとして、今までに、離婚に関する記事を300以上作成(2022年1月時点)。
プロフィール この監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!