面会交流を支援・サポートしてくれる「第三者機関」を解説!

離れて暮らす親子の関係を維持し、円滑に進めるために、『第三者機関』が注目を浴びています。

この機関は中立的であり、親子双方の利益を考慮したプロフェッショナルが関与してくれます。

主な目的は、子供の幸福を第一に考えながら、面会交流や親子関係を円滑に進めることです。

今回は、第三者機関の役割やメリット、無料なのか、料金はどうなるのか、どのように利用できるかなどについて詳しく説明します。離れて暮らす親子が健全な関係を築くために、第三者機関の存在は大きな支えとなることでしょう。

面会交流とは?面会交流に関するトラブルの現状

「面会交流」は、親が子どもに会える機会であると同時に、子どもにとってもいつも会えない親と過ごし親のことを知ることができる貴重な時間でもあります。

ただ、離婚後にトラブルが多発しがちであり、「面会交流」もその一つで、平成27年度には1万2000件以上もの面会交流に関する調停の申し立てが行われました。

第三者機関とは?

面会交流では、理想的な子供との面会の形として、子どもが楽しく過ごせる環境を準備することが重要です。

しかし、夫婦間に葛藤があり感情的な対立が強い場合には、そう簡単には事が運びません。

また、面会交流の受け渡しの際に別れた相手と顔を合わせたくない、面会交流の調整のための連絡すら取りたくないといったケースも多く見られます。

そんなときにぜひとも利用したいのが「第三者機関」です。

第三者機関は主に民間の団体で、面会交流に関する悩みの相談や面会交流の連絡・調整などを、本人に代わって支援してくれる専門家です。

経験豊富なスタッフが親身に相談に乗り、当事者にとってどのようなサポートが必要かを判断・提案してくれます。

料金は無料ではない

基本的に第三者機関の利用は有料です。

団体により異なりますが、一般的に連絡・調整にかかる費用は数千円から1万円程度、子どもの受け渡しは1万円から数万円程度、面会の付き添いは数万円程度かかります。

第三者機関のサポート内容

面会交流に関する第三者機関の主な役割は、以下の通りです。

  • 面会交流についての連絡・調整代理
  • 子どもの受け渡し代理
  • 面会交流の付き添いなど

面会交流についての連絡・調整代理

夫婦間で連絡を取り合うこと自体無理だ!という場合、第三者機関が間に入って面会日や時間、面会場所の連絡・調整を行ってくれます。

この場合は実際の受け渡しや付き添い自体は当事者が行うことになります。

子どもの受け渡し代理

当事者が顔を合わせたくない場合は、面会場所まで子どもを連れて行き受け渡してくれるサービスもあります。

面会交流の付き添いなど

夫婦間の対立が強くトラブルが発生している場合、面会中に相手に子どもを連れ去られるという可能性もあります。

そのような不安があるときには、第三者機関のスタッフが面会の間中付き添うことも可能です。

また、子どもが乳幼児の場合や、子どもと面会する親の関係がうまくいっていない場合などにも、このサービスを利用する人が多く見られます。

第三者機関を利用するメリットとデメリット

第三者機関を利用しての面会交流にはさまざまなメリットがあります。

メリット

まずは、当事者同士が顔を合わせる必要がないことです。

子どもが小さい場合や、面会に消極的な場合など、親権を持つ親が面会交流に同伴するのが一般的です。しかし、お互いに対立感情があると顔を合わせるのも辛いので、代理でサポートしてくれる機関があると精神的に助かります。

また、面会中の親がその場にいない親の悪口を言ったり、家庭の状況を根掘り葉掘り聞き出そうとすることで、子どもの心は大変傷つきます。第三者がその場に居合わせることで、そのような状況を未然に防ぐことが可能です。

子どもが面会に積極的ではない場合など、誰かが一緒に付き添っていくことで、精神的負担を軽減することもできるでしょう。

デメリット

デメリットは費用の問題です。

ほとんどの第三者機関が有料のため、当事者同士で話し合って負担額を決定します。

一般的には双方で利用料金を折半することが多いので、収入の少ない人にとっては経済的な負担になります

第三者機関をうまく利用して子どもの健やかな成長を!

面会交流に関する調停の申し立てを行った場合などは、家庭裁判所によって第三者機関の利用を勧められるケースもあります。

初めは乗り気ではなかったが、利用してみるととても助かるといった声もあり、第三者に「サポートしてもらう」こともとても大切です。

とにもかくにも、まず子どものことを考え、親の対立など見せなくていい部分は見せずに暮らせるよう配慮したいものです。

基本的に第三者機関のサポートは月1回まで、サポート期間も1年以内としているところが多いようです。

そのため、サポートを受ける間に当事者間でも連絡を取ったり、受け渡しを行ったりというステップを段階的に踏んでいく必要があります。

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
ベリーベスト法律事務所
【港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚前・離婚後問わずどのような段階であってもお気軽にご相談ください。有利な条件での離婚をサポートし、離婚後のトラブル防止まで未然に考えて解決いたします。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7921
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00
執筆・監修
服部 貞昭
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了
この執筆・監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!