ボーナスを嫁に渡さない夫!隠す、くれない夫と対処法を解説

ボーナスを隠す夫

夏と冬、年二回支給されるボーナス。

家庭でも夫のボーナスを期待して家計をやりくりしている主婦が多いのではないでしょうか。

しかし、ときに夫がボーナスをくれない、嫁に渡さない、隠したり、ボーナスが出なったと嘘をついたりして夫婦間のトラブルに発展することがあります。

実際に、本当は支給されているのに、ボーナスだけ、給与振り込みと違う口座を指定できる企業もあるため、隠すことも可能です。

ボーナスを隠されるとあまり気分が良くありませんよね。

そこで今回は、ボーナスが出る家庭では一般的にどうしているのか、ボーナスにまつわる事情や嫁にボーナスを嫁に渡さない旦那、ボーナスを隠す、くれない旦那の対処法などについて解説していきます。

ボーナスにまつわる諸事情

ボーナスの平均額とは?

夫のボーナスが周りと比べて多いのか少ないのか、気になっている妻も多いでしょう。

調査によると、2020年9月~2021年8月における全国のボーナス平均額は冬が48.5万円、夏が47.0万円だったそうです。

ただ、一回あたりの金額が10万程度から70万までと、業界によってかなり異なるようです。
全体的に金融やITはボーナスが多く、飲食やサービス業は低い傾向にあります。

ボーナスがない人もいる?

ボーナスが支給されない夫は意外と多くいます。

実は、現代の約3割の会社ではボーナスが支給されていないことがわかっています。

業績が悪く支給できない会社も当然ありますが、そもそもの月給が高めに設定されていたり、自営業だから出ない人だったりと、様々な背景があります。

会社の規模によってもボーナスの有無や額が大きく変化します。

ボーナスの使い道はどうしている?

一般的にボーナスはどのような用途で使われるのでしょう。
具体的には、以下のようなものがあげられます。

  • 子どもの学費
  • 老後のために全額貯金
  • 家族旅行
  • ローンの支払い
  • 一部を小遣いとして夫婦で分ける

特に、子供がいる家庭の場合は家族みんなで楽しめることに使う人が圧倒的に多いようです。
一方で、家庭で共有せずに全額夫の手元にいってしまう家庭もあります。

旦那がボーナスを隠す?渡さない!2つのトラブル事例

冒頭でも述べたように、ボーナスによって夫婦トラブルが起きることもあります。嫁に渡さないことが多いのです。ここでは大きく分けて2つのトラブルをご紹介します。

①自分のもの!旦那がボーナスを隠す、嘘をつく

まず最初に、旦那がボーナスを隠したり「出ていない」と嘘をついたりするパターンです。
まれに給料明細を偽造する人までいるそうです。

夫がボーナスを隠す理由としては、

  • 自分の趣味や遊びに使いたい、自分のものだ!
  • 今の小遣いの額に不満がある
  • 妻の家計管理を信用していない
  • 夫婦で財布を別にしている
  • プライバシーを守りたい

など、様々です。

もちろん働いて稼いでいるのは夫自身ではありますが、年に数回しかない貴重なボーナスを夫に独り占め、自分のものにされると、家事や育児に奮闘している妻としては納得がいきませんよね。

②ボーナスをくれない、嫁に渡さない

そもそも「旦那がボーナスをくれない!」と困っている方もいます。
ボーナスが支給されたことがわかっていても、夫が全額渡さずに自分の懐に入れてしまうのです。

この場合、夫の「自分が稼いだもの、自分のもの」という意識が強かったり、いまだに独身の気分でいたりする可能性が高いです。

後ほど妻にバレて言い争いに発展した際にも、自分を正当化し間違いを認めることはありません。

ボーナスがないと嘘をつく旦那の対処法

それでは、ボーナスに関して旦那と夫婦トラブルになった場合、どのように対応すればいいのでしょうか。

ボーナスを把握する

隠されたり嘘をつかれたりしていると感じた場合、まずは本当にボーナスがないのか確認する必要があります。

給料明細を探す、銀行で記帳するなどして証拠を見つけましょう。
どうしても見つからないときには、役所に行って課税証明書を取得するのも1つの手です。

どうして隠したのか問いただす

行動の背景には、様々な理由があることを理解しましょう。

先述したように、夫がボーナスを隠す背景として”現状の小遣いに満足していない”というような理由がある場合もあります。

明確な理由がある場合には、普段の小遣いを増やすなどして根本的な解決を図ることが大切です。

家計状況や将来の目標を共有する

「ボーナスは自分のものだ」と考えているような夫の場合、家計のやりくりの大変さや将来への備えについてあまり考えていないことがあります。

その場合、家計が今どうなっているのか、今後子どもの成長や老後に向けていくらお金が必要なのかといった状況を説明して、理解してもらうことが必要です。

もしマイホームやマイカーを買いたいといった目標があるのであれば、その目標に向けて毎月いくら積み立てないといけないのかといった情報も共有しておきましょう。

細かいところまで価値観を共有すれば旦那が納得するケースもありますので、継続的なコミュニケーションを⾏いましょう。

信頼関係を築く

嘘をつく行動には信頼関係の欠如が関係していることがあります。夫との信頼関係を築くために、互いにオープンで正直なコミュニケーションを心掛けましょう。

財務管理を共有する

夫と共に財務管理を透明に共有し、予算や収支を確認することで、お互いの経済的な状況を理解することが大切です。財務上の問題や不安が嘘をつく原因になっている場合、一緒に解決策を見つけることが重要です。

まとめ

以上が、ボーナスが出る家庭では一般的にどうしているのか、ボーナスにまつわる事情や、ボーナスをくれない・嫁に渡さない旦那の対処法でした。

今後の人生設計をするにあたって、毎月の家計のやりくりや預貯金の管理はとても大切です。

もちろんボーナスも家計における重要な一部となるため、夫に独り占めされて使い切られてしまうのはとても困ります。

もしボーナスを渡さない夫に悩んでいるのであれば、この記事を参考に話し合ってみてはいかがでしょうか。

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
ベリーベスト法律事務所
【港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚前・離婚後問わずどのような段階であってもお気軽にご相談ください。有利な条件での離婚をサポートし、離婚後のトラブル防止まで未然に考えて解決いたします。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7921
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00
執筆・監修
服部 貞昭
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了
この執筆・監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!