離婚で弁護士いらない?必要か?行政書士との違いと公正証書なども解説

離婚問題、離婚調停で弁護士は必要なのか、いらないのでしょうか。それとも行政書士に依頼したいとお考えの方はいらっしゃるでしょう。

なぜなら法律問題を迅速かつ確実に解決するには、法律の専門家に相談するのが安心でし、弁護士よりは安い印象もあります。

弁護士・司法書士・行政書士といった各種士業は、それぞれ業務範囲に違いがありますので、ご自身のニーズに合わせて依頼先を選定することが大切です。

特に、費用の安さに惹かれて行政書士への依頼を検討する方もいらっしゃるかと思いますが、業務範囲の制限があることには十分注意する必要があります。

この記事では、不倫や離婚事件の相談先として考えられる弁護士と行政書士との特徴や違い、いらないのか、離婚相談は違法か、弁護士が必要か、離婚協議書や注意点などについて解説します。

【大手事務所では業界で唯一、女性が代表をつとめる探偵事務所。】
【浮気調査】総合探偵社MR

年間15000件以上の実績

年間15000件以上の実績

浮気調査なら総合探偵社MR。大手事務所では業界で唯一、女性が代表をつとめる探偵事務所。「調査を終えたら業務終了」という男性主体の探偵事務所が多い中で、「真実の先にある幸せにまでたどりつくこと」をミッションとし、女性ならではの心に寄り添うアフターケアにも力を入れています。更に個別での素材提供や取材の実施も受け付けております。
今すぐクリック

離婚事件の相談先として考えられる専門家と違い

離婚事件を相談できる専門家として候補に挙げられるのは、主に「弁護士」「認定司法書士」「行政書士」の3つです。それぞれの士業が離婚に関して取り扱うことのできる業務の特徴と違いについて解説します。

①弁護士が離婚や調停に必要か?いらないか?できること

弁護士は、法律に関するあらゆる業務を取り扱うことのできる必要な専門職です。

夫婦が離婚をしようとする際には、例えば以下のような離婚条件に関する交渉を行う必要があります。

  • 財産分与
  • 養育費(別居の場合は婚姻費用)
  • 親権
  • 不倫慰謝料
  • 年金分割

交渉により離婚条件に合意できるケースもありますが、中には離婚調停や訴訟といった法的紛争に発展してしまうケースもあります。

弁護士であれば、このような離婚に関して発生する問題解決をすべて依頼できます。其の点で調停や離婚に弁護士は必要と言えるでしょう。また離婚協議書ももちろん作成可能です。

離婚問題の無料相談ができる事務所
ベリーベスト法律事務所
【港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚前・離婚後問わずどのような段階であってもお気軽にご相談ください。有利な条件での離婚をサポートし、離婚後のトラブル防止まで未然に考えて解決いたします。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7921
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00

②認定司法書士が離婚についてできること|慰謝料請求は可?

司法書士も、法律に関する専門職の一つとして知られています。

司法書士は通常、登記や供託などに関する法律事務に業務範囲が限定されています。
しかし、法務大臣の認定を受けた司法書士については、訴額が140万円以下の法律上の請求について、依頼者の相談に乗ったり、代理人に就任したりすることが認められます(司法書士法3条1項6号~8号、裁判所法33条1項1号)。

したがって認定司法書士は、離婚に関する請求のうち、請求額がトータル140万円以下のものに限って、相手方との交渉などを請け負うことが可能です。この点で司法書士は必要といえます。

ただし、「離婚をすること」そのものについては訴額が160万円とみなされますので(民事訴訟費用等に関する法律4条2項)、認定司法書士に認められている業務の範囲外となってしまいます。

つまり、認定司法書士に離婚の相談ができるケースは、例えば100万円の慰謝料請求だけの場合や、離婚後未払いの金銭などで140万円以下の場合に限られます。

③行政書士が離婚についてできること

行政書士も、弁護士・司法書士とともによく知られている法律専門職の一つであり、それぞれ違いがあります。

行政書士の業務は、「官公署に提出する書類その他権利義務または事実証明に関する書類」の作成と、作成に関する代理・相談業務とされています(行政書士法1条の2第1項、1条の3第1項)。

法律上、行政書士が離婚に関して取り扱える業務は、離婚協議書など書類作成などに関するものに限られているため、必然的に離婚に関する業務範囲はかなり狭くなってしまいます

そのため、離婚に強い行政書士とうたう行政書士に離婚の相談をする際には、次の項目で解説するような注意点に十分留意しつつ、いらないか必要かを確認しましょう。

行政書士に離婚の相談をする場合の注意点は?

違法?行政書士は法律相談を受けられない

行政書士が依頼者から受けられるのは、行政書士法に基づき職務上作成することが認められている書類の作成に関する事務的な相談のみです。

つまり、

  • 「財産分与はどのくらいの金額になるのか」
  • 「養育費の相場はどのくらいか」
  • 「相手に対して不倫慰謝料を請求することは可能か」

など、法律に関連する事項についての相談を受け、これに回答することは認められていません

行政書士に法律のアドバイザー的な役割を期待したとしても、受けられるアドバイスの種類は相当に限られることに注意が必要です。

離婚相談は適正な専門家以外が行うと、違法になる場合があります。

行政書士は離婚条件の交渉を代理することができない

相手との間で離婚条件についての交渉が進行中の状況では、ご自身で相手との交渉を行うことには大きな負担がかかるでしょう。

しかし行政書士には、離婚事件に関して相手との離婚条件の交渉を代理することは認められていません。
そのため、行政書士に離婚の相談をする場合でも、離婚条件の交渉は依頼者自身が自力で行う必要があります。

紛争が生じた場合に調停や訴訟を代理することができない

離婚条件について相手との間で合意するのが困難な場合は、調停や訴訟などの法的手段を通じて離婚条件を決定することになります。

しかしながら、行政書士には調停・訴訟における代理権は一切認められていません

これらの法的手続きについて代理人への就任を依頼できるのは、訴額の点を考慮すると、事実上弁護士に対してのみです。
したがって、行政書士に離婚の依頼をした後で、相手との紛争に発展してしまった場合には、弁護士に改めて依頼をし直さなければなりません。

当然、その際には追加での依頼費用がかかるほか、案件の説明や信頼関係の構築などに関する労力も再びかかってしまいます。そのため、こういった際にはいらないと決めつけ、別の必要な専門家を選ぶべきです。

「公正証書・離婚協議書」|行政書士が離婚に関してできる業務

上記のように、行政書士は、離婚に関して取り扱うことができない業務が数多く存在します。逆に、行政書士が離婚に関して取り扱うことのできる業務とは何なのでしょうか。

結論としては、離婚協議書(公正証書を含む)の作成」のみ行政書士でも可能ということになります。

離婚協議書は、夫婦の離婚に関する権利義務を証明する書類ですので、その作成は行政書士の業務に含まれます。

また、離婚協議書を「公正証書の形で作成」することについても同様です。

したがって、行政書士が離婚協議書の作成についてできること、できないことは次のようになります。

行政書士が離婚協議書の作成について取り扱える業務の例は?

  • 離婚協議書のひな形を依頼者に提示すること
  • 条項の意味を依頼者に説明すること
  • 依頼者の要望に応じた条項をひな形に追加すること

行政書士が離婚協議書の作成について取り扱うことができない例は?

  • ひな形に追加した条項について、どうやったら相手に受け入れてもらえるかについての助言をすること
  • 条項の意味を、依頼者の相手方に直接説明すること
  • どんな条件にするべきかの相談・助言をすること
関連記事
なぜ離婚協議書は公正証書で?その効力、理由と内容を徹底解説
この記事では、なぜ離婚協議書は公正証書で書くべきか?その理由と内容について、解説いたします。[続きを読む]
離婚問題の無料相談ができる事務所
ベリーベスト法律事務所
【港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚前・離婚後問わずどのような段階であってもお気軽にご相談ください。有利な条件での離婚をサポートし、離婚後のトラブル防止まで未然に考えて解決いたします。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7921
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00

 

行政書士に離婚の相談をするのがよい場合とは?

行政書士には厳しい業務範囲の制限があるにもかかわらず、弁護士ではなく行政書士に離婚の相談をした方がよい場合には、どのようなケースがあるのでしょうか。考えられるケースとしては、以下のものが挙げられます。

①離婚条件にはすでに合意済みで、離婚協議書の作成だけを依頼したい場合

夫婦間で離婚条件がすでにまとまっており、これ以上交渉の余地がないという場合には、あとは離婚条件の内容を公正証書で離婚協議書の形でまとめるだけです。

この段階に至れば、夫婦間で揉め事が蒸し返される可能性は低いでしょうから、行政書士に離婚協議書の作成のみを依頼することでも足りるかもしれません。

しかし、離婚条件についての交渉の余地が少しでも残っている場合や、後から相手が前言を撤回してくる可能性があると感じている場合などには、行政書士ではなく弁護士に依頼した方が安心でしょう。

②依頼費用を安く抑えたい場合

一般的に、行政書士への依頼費用は、弁護士費用よりも安価に設定されるケースが多くなっています。

そのため、公正証書で離婚協議書の作成をできるだけ安く専門家に任せたいという場合には、行政書士に依頼するのが適切なこともあるでしょう。

ただし、離婚に関して予期せぬ問題が発生した場合にも、弁護士は当初の依頼費用の範囲内で柔軟に対応してくれることも多いです。

したがって、トータルで考えた場合に、弁護士と行政書士のどちらがリーズナブルであるかについては、一概には言えません

離婚問題は弁護士に相談するのがお勧め

離婚事件への対応を法律の専門家に依頼する場合、行政書士にはコスト面での違い・メリットがあり得ますが、基本的には弁護士に相談することをお勧めいたします。
離婚問題を弁護士に相談した方がよい理由は、以下のとおりです。

メリット① 業務範囲に制限がない|不倫慰謝料請求も可

弁護士の強みは、何よりも不倫慰謝料請求や調停など法律に関するすべての業務を取り扱うことができる点にあります。

離婚をする際には、離婚条件・手続きの両面で、全体的に非常に複雑な業務が発生します。
これらをすべてワンストップでサポートできるのが、弁護士の最大の特長です。

依頼者にとっては、一度弁護士に離婚問題への対応を依頼すれば、面倒な手続きや予期せぬ問題への対応も、すべて弁護士に任せることができます

メリット② 相手との交渉も一任できる

離婚に関するあらゆる業務の中でも、特に「離婚条件に関する交渉を代行」できる点が、弁護士に依頼することの大きなメリットといえます。

離婚を検討するほどに相手と険悪となってしまった場合、相手の顔も見たくないというケースも多いでしょう。

弁護士に離婚条件の交渉を依頼すれば、弁護士に希望条件や許容可能なラインなどを伝えておけば、実際の交渉の場に依頼者が同席する必要はありません。
そのため、離婚協議に関する依頼者の精神的な負担は大きく軽減される可能性が高いでしょう。

関連記事
協議離婚の進め方マニュアル!慰謝料や養育費は?平均期間は?
夫婦が離婚するに当たって、協議離婚の「話し合いの進め方とそのポイント、決め方」、証人は必要かいらないのか、公正証書に…[続きを読む]

メリット③ 調停や訴訟になった場合も安心

離婚協議が不調に終わり、調停や訴訟に発展してしまうケースも考えられます。
この場合、不慣れな法的手続きに自力で対応するのはきわめて困難であり、また膨大な労力を必要とします。

離婚調停・離婚訴訟について、代理人への就任を依頼できるのは弁護士のみです。
弁護士はこれらの法的手続きに精通しているため、依頼者の代わりに手続きの大部分を代行してくれるほか、依頼者が注意すべきポイントなどについても適切なアドバイスを受けられます。

関連記事
rikontyoutei hiyou
離婚調停の弁護士費用相場は?弁護士なしなら?いくらかかるか徹底解説
「離婚調停はいくらかかるの?」「弁護士に頼んだ方がいいの?」こんな悩みを抱えている方も多いと思います。この記事では、…[続きを読む]

【大手事務所では業界で唯一、女性が代表をつとめる探偵事務所。】
【浮気調査】総合探偵社MR

年間15000件以上の実績

年間15000件以上の実績

浮気調査なら総合探偵社MR。大手事務所では業界で唯一、女性が代表をつとめる探偵事務所。「調査を終えたら業務終了」という男性主体の探偵事務所が多い中で、「真実の先にある幸せにまでたどりつくこと」をミッションとし、女性ならではの心に寄り添うアフターケアにも力を入れています。更に個別での素材提供や取材の実施も受け付けております。
今すぐクリック

まとめ

離婚事件に関して、弁護士・認定司法書士・行政書士の間には違いがありますし、それぞれ必要とは言えますが、取り扱える業務の範囲に大きな差があります。費用や相談についての問題もあります。

行政書士は、公正証書・離婚協議書の作成以外の業務は取り扱えませんので、依然として離婚条件の交渉が進行中の場合や、後から交渉が再燃してしまった場合などには、臨機応変な対応ができません。

この点、当初から弁護士に離婚問題の解決を依頼すれば、離婚に関して生じるあらゆる業務について、ワンストップでサポートを受けることが可能です。
離婚に関する総合的なサービスを受けたい方、面倒な手続きや交渉をすべて専門家に任せたい方は、ぜひ弁護士にご相談ください。

離婚に強い弁護士が法的に解決いたします

離婚問題でお困りの方は、離婚に強い弁護士にご相談ください。慰謝料、財産分与、親権など離婚を有利に進めることができる可能性があります。

弁護士に相談することで、以下のような問題の解決が望めます。

  1. 慰謝料がもらえない
  2. 財産分与が妥当でない
  3. 親権がとられそう
  4. 養育費が納得いかない

離婚に強い弁護士に相談・依頼することで、相手との交渉を有利にすすめ、難しい手続きもサポートしてもらえます。

1人で悩まず、今すぐ離婚に強い弁護士にご相談ください。

都道府県から離婚に強い弁護士を探す

離婚問題の無料相談ができる事務所
ベリーベスト法律事務所
【港区・六本木】
ベリーベスト法律事務所
  • 全国対応
  • 初回相談無料
  • 土日対応可能
離婚前・離婚後問わずどのような段階であってもお気軽にご相談ください。有利な条件での離婚をサポートし、離婚後のトラブル防止まで未然に考えて解決いたします。
離婚問題でお悩みなら今すぐ弁護士相談
050-5447-7921
[電話受付]平日 9:30~21:00 土日祝 9:30~18:00
執筆・監修
服部 貞昭
ファイナンシャル・プランナー(CFP・日本FP協会認定)
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)
東京大学大学院 電子工学専攻修士課程修了
この執筆・監修者の記事一覧
この記事が役に立ったらシェアしてください!